![]() |
---|
アーユルヴェーダDr.
ワークショップ
女性の為のアーユルヴェーダ
「更年期の過ごし方」
アーユルヴェーダDr.のワークショップ女性の為のアーユルヴェーダ「更年期の過ごし方」
閉経の前後10年を「更年期」といい、その間に起こるほてり、イライラ、抑鬱といった身心トラブルを「更年期障害」と言います。更年期障害は卵巣機能が低下し、女性ホルモンが急激に減少し、自律神経のコントロールがうまくいかなくなることが原因で起こります。更年期や閉経を迎えることは、自然な現象です。ただし、更年期であることと更年期障害であることは異なります。アーユルヴェーダでは女性の健康管理を重視し、どのような点に気をつけるのか?アーユルヴェーダの視点からお話致します。
今回は更年期にオススメの薬草や取り入れ方を実演してお茶を頂きます。
誰にでも起こりうる更年期の症状をテーマにご自身の健康管理又はご家族のケアの為に取り入れて行きましょう!
男性のご参加も歓迎致します。
日程:2019年1月19日(土)
時間:10:00〜11:00
参加費:3,000円(卒業生2,500円)
会場:奈良アーユルヴェーダスクール